ブラックはいつ消える?消し方はあるのか、ブラックリスト入りしてしまったときの対処法を教えます。
最終更新日:2025年07月16日

この記事で分かること
- ブラックとは
- ブラックはいつ消えるの?
- ブラックは消せるの?
- ブラックかどうか確認する方法
- ブラックだからできないこと
- ブラックでもできること
- ブラックから脱出する方法
- ブラックの人でもお金を借りる方法
気になる内容をタップ

利用限度額 | 審査時間 | 融資までの時間 |
---|---|---|
最大300万円 |
最短30分 |
最短即日 |
借入金利 | 無利息期間サービス | 土日の借入 |
年4.8%〜18.0% | 30日 |
対応(8時~18時まで) |
ブラックとは?
ブラックとは信用情報に傷が付いた人を言います。
以下の人はブラックリスト入りをしている可能性が極めて高いです。
- 過去5年間にクレジットカードやスマホ代などを滞納していたことがある
- 過去5年間に債務整理の経験がある
- 過去10年間に自己破産の経験がある
- 過去半年間に同時期に複数の他社に借入の申込をした経験がある
- 過去半年間クレジットカードやローンの審査に落ちた
これらの事故情報があると、審査に通る可能性が低いです。
ブラックはいつ消えるの?

信用情報の傷は永遠に消えないわけではなく、時間が経てばその傷は回復します。
また、金融事故・信用情報機関によってその期間が違うので気を付けてください。
CIC | JICC | KSC | |
---|---|---|---|
長期延滞 | 5年 | 5年 | 5年 |
債務整理(任意整理・個人再生・特定調停) | 5年 | 5年 | 5年 |
自己破産 | 7年 | 5年 | 10年 |
代位弁済 | 記載なし | 5年 | 5年 |
強制解約 | 記載なし | 5年 | 5年 |
申込ブラック | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 6ヶ月 |
自己破産以外は完済した日から事故情報が消えるカウントダウンが始まります。
債務整理しても借金額が減額するだけなので実際5年以上ブラックの状態になってしまいます。
ブラックは頼めば消してくれるの?

「ブラックリストを消せます」は詐欺
「ブラックリストを消せます」という広告を見かけたことがあるかもしれませんが、第三者がブラックリストを消すことはできません。
その企業は詐欺なので申し込まないでください。
個人情報だけ抜き取られてしまう可能性があります。
自分で頼んでも消してくない
一度ブラックリスト入りをしてしまったら、借金をしている自分から変更してもらうことはできません。
もし、間違いがあった場合は変更することができるので、お金を借りている会社に連絡してください。
信用情報を操作できるのはお金を貸している会社だけです。
ブラックかどうかどうやって確認すればいいの?

ブラックリスト入りしているかどうかは指定信用情報機関で開示請求すると確認することができます。
指定情報機関では、金融事故情報に限らず、貸金業者と私たちでお金を貸し借りした情報が管理されています。
どこに開示請求すればいいの?
指定情報機関はJICC,CIC,KSCの3社あり、お金を借りた貸金業者によって、3社のうちどこに登録されているか・請求するための金額・分かるまでの時間は変わるので確認しましょう。
指定情報機関 | 主な加盟会社 | 金額 | 分かるまでの時間 |
---|---|---|---|
株式会社日本信用情報機構(JICC) | 加盟する会社の約6割が貸金業者 大手消費者金融(アコムやプロミスなど) |
1,000円(郵送なら+300円) | スマホアプリからの申込・・・1~3営業日 郵送・・・1週間から10日 |
株式会社シー・アイ・シー(CIC) | クレジットカード会社 大手消費者金融 |
1,500円 | インターネット・・・1~3営業日 郵送・・・約10日 |
全国銀行個人信用情報センター(全銀協)(KSC) | 銀行、信用金庫、JA(農業協同組合) | 1,000円 | スマホ・・・1~3営業日 郵送・・・1週間から10日 |
ブラックだからできないこと

新規のローン・クレジットカードの審査に通りにくい
カードローン等のローンは貸し倒れされないために、この人は返済能力があるのかだけでなく信頼できる人なのか審査されます。
しかし、過去に返済や何かの料金で延滞を繰り返していると「うちも貸したら延滞されてしまって最悪貸し倒れされかねない」と判断して審査に落ちる可能性が非常に高くなります。
また、クレジットカードは返済期日1か月の借金なのでローンと同じように返済能力と信頼できる人なのか審査されます。
やはり、ブラックの人は毎月の支払額が払えず自分の会社が損害を被ってしまう場合があるので審査に落ちる可能性が高くなります。
しかし、中小消費者金融なら返済能力を特に重視するため過去に金融事故を起こしてしまっても借りられる可能性があるので試してみてください。
部屋を貸してもらえない
賃貸契約を行う時、やはり安定した収入や信頼が無いと家賃を滞納してしまうので、契約者に対して保証会社と契約することを義務付けられることがあります。
信用情報機関の情報を使って保証の審査をする保証会社であれば、保証をしてもらえなくなってお部屋が借りられない場合があります。
保証人になれない
- 住宅ローン
- 子どもの奨学金
- 未成年によるクレジットカードの作成
このような他者に対する保証人になることはできないので頼まれても断りましょう。
スマートフォンの分割払いができない
スマートフォンはやはり高いので分割で購入される方も多いですが、分割払い=ローンと同じ扱いになるので信用情報を確認されます。
もしスマートフォンを利用したい方なら、一括で支払う他ありません。
ブラックでもできること

生命保険へ加入する
ブラックリストへ登録されていても、生命保険への加入は可能です。
生命保険会社は金融機関ではなく、信用情報機関にも登録されていません。
生命保険でみられるのは持病が無いか・家族の構成人数などの情報なので、信用情報は確認されません。
新規で銀行口座を開設する
クレジットカードは作成できないのですが、銀行口座の新規開設は、ブラックリストへの登録の有無に関わらずに行えます。
また、銀行口座を開設できるため支払は口座から即引落のデビットカードも発行することができます。
しかし、ブラックリストに登録されていればクレジット機能付きのキャッシュカードは利用できません。
早くブラックから脱出する方法

とにかく早く完済する
先程言った通り完済しないと信用情報の回復への道は開けません。
普通、分割で毎月一定額を支払いますが、その返済方法だと手数料が上乗せされてしまい負担が大きくなってしまいます。
そこで余裕のあるときは繰り上げ返済・一括返済をしましょう。
繰り上げ返済や一括返済は利息がかからず返済する金額丸々元金の返済に充てることができます。
無闇に新たな借入の申込をしない
今月の返済額足りないから...といって他の金融機関で借りることはやめましょう。
既にブラックなのに審査に通ることはあまりありませんが、もし仮に借りられた場合、また借金が増えてしまったということなので完済まで遠のいてしまいます。
無闇に借入の申込はしないようにしましょう。
借金の返済日を守る
信用回復するに借金の返済日を守るなどの当たり前の積み重ねを繰り返すしか方法はありません。
給料が入ったらまずは借金分のお金を確保しておきましょう。
返済日に払えずに滞納したからといって、来週再来週に余裕ができて返済できるはずないので、返済分を振り分けておいて他のお金を生活費充てるようにしましょう。
ブラックの人でもお金を借りる方法
ブラックリスト入りの方は比較的お金に困っている人が多いですが、新規の借入は非常に難しいです。
しかし、中小消費者金融の中には、銀行カードローンや大手消費者金融とは違う審査基準をとっているところがあります。
中小消費者金融は、ブラック入りの方でも安定した収入さえ認められれば審査に通過できる場合があります。
ブラックの方におすすめの中小消費者金融
ATMで借入・返済ができる!セントラル

利用限度額 | 300万円 |
---|---|
利用可能年齢 | 20歳以上 |
審査時間 | 最短即日 |
融資までの時間 | 最短即日 |
借入金利 | 4.80%~18.00% |
無利息サービス | 30日間 |
申込方法 | ・WEB ・自動契約機 ・窓口 ・郵送 ・電話 |
借入方法 | ・ATM ・口座振込 |
返済方法 | ・ATM ・口座振込 |
在籍確認 | 〇 |
郵送物 | 〇 |
学生の申込可能 | 〇 |
パート・アルバイトの申込可能 | 〇 |
専業主婦(夫)の申込可能 | × |
年金受給者の申込可能 | △ |
セントラルは中小消費者金融に珍しいカードローンタイプの消費者金融です。
「Cカード(セントラルカード)」が発行され、このカードはセブン銀行ATMとセントラルATMで利用できます。
セブン銀行ATMは全国2位の設置数を誇っているのでとても便利です。
また、自動契約機(セントラルくん)ので即日でカードを発行することができます。
土日祝日でも営業しているので自分の都合にいい時間にカードを作ることができます。
在籍確認が柔軟に対応してくれる!フクホー

- 引用元
- フクホー:公式
利用限度額 | 200万円 |
---|---|
審査時間 | 最短当日 |
融資までの時間 | 最短当日 |
借入金利 | 7.30%〜18.00% |
無利息サービス | × |
土日の借入 | 〇 |
貸付対象 | 20歳以上の定期的な収入と返済能力を有する方で当社基準を満たす方 以下に当てはまる方は利用できません。 ■他社のご返済が延滞中の方 ■過去のお借入れを放置されている方 ■自営業主の方 ■会社役員の方 ■現在お仕事をされていない方 ■20歳未満66歳以上の方 ■ご本人以外からのお申込み ※他人名義でのお借入れ |
対応可能な取引方法 | ・WEB ・電話 ・窓口 |
在籍確認 | 〇(変更可能) |
郵送物 | 〇 |
フクホーは、職場への電話による在籍確認を書類での在籍確認に変更できる場合があります。
電話で相談すれば、給与明細や保険証で在籍確認の代わりになる場合があります。
毎月の返済額が最低2,000円からなので、無理のない返済・自分にあった返済を行うことができます。
既に4社で借入しても借りられる可能性アリ!フタバ

- 引用元
- フタバ:公式
利用限度額 | 50万円 |
---|---|
審査時間 | 最短即日 |
融資までの時間 | 最短即日 |
借入金利 | 14.959~17.950% |
無利息サービス | 新規申込から30日間無利息 |
土日の借入 | × |
貸付対象 | ・20歳以上73歳以下の安定した収入と返済能力を有する方 ・消費者金融にて他社での借入れが4社以内の方( 銀行、信販などのローン・キャッシングは除く) |
対応可能な取引方法 | 口座振込 |
在籍確認 | 〇 |
郵送物 | 〇 |
フタバは他社申込が4社までなら申込可能と珍しい金融機関で、多重債務者でも審査に通る可能性があります。
もし、初めてで心配な方は「レディースキャッシングフタバ」の方から申し込むと電話での対応が原則女性になるので安心して利用することができます。
即日振込は来店不要で、平日16時までの審査が完了すれば可能なのでお忙しい方にはおススメです。
しかし、郵送で契約書類が届くので誰かにばれてしまう恐れがあります。
他の消費者金融では申込から返済まで郵送物が届かず、スマホ一つでできる場合があります。
また、収入のない専業主婦の方が借入する場合、配偶者の方の同意を得なけらばならないので内緒では借りることはできません。
キャッシング枠を利用する
既に持っているクレジットカードのキャッシング枠であれば、審査なしで借りることができます。
キャッシングサービスを利用した際の金利はカード会社によって異なりますが、一般的に消費者金融のカードローンと同じくらい(18.0%)です。
しかし、カードローンよりも借入できる金額は低く、限度額はショッピング枠と合算されることが多いです。
質入れをする
質屋に家具や家電などを質入れすれば、もちろん審査なしで現金を手に入れることができます。
いくら借入できるかは預けた品の価値によりますが、その預けた品は利息と元金を一緒に質屋に返すと取り戻すことができます。
ただし、質屋の利息が非常に高く、消費者金融の最大利息18.0%に対して質屋の利息は最大年利109.5%にもなります。
また、返済期間が3か月と設定されることが多いので、最終手段として利用しましょう。
公的融資に申し込む
公的融資は、国が行っているので安心感はあるのですが、借入までに手続きが面倒であったり、すぐに融資を受けることができません。
融資が遅くなってでも金利を安くしたい方や安心して借入を行いたい方はおすすめです。
緊急小口資金
緊急小口資金は、個人向けに用意されている融資方法です。
小口なので少額しか借りることができないのですが、融資を受けるための条件と審査内容が緩くなっています。
また、無利子なので負担なく借入ができます。
しかし、融資を受け取るためには、1週間かかるので時間に余裕のない人にはおススメしません。
不動産担保型生活資金(不動産を担保としての低所得高齢者世帯への貸付)
土地の評価額の70%程度を月30万円以内で国が貸付をしてくれます。
貸付期間は借受人の死亡時までまたは貸付元利金が貸付限度額に達するまでになります。
しかし、年3%の金利があるのと、保証人が必要なので手間がかかってしまうので注意してください。
福祉費(介護サービス費用など)
貸付限度額は40万円で、連帯保証人ありだと無利子で、なしだと金利年1.5%で利用できます。
しかし、福祉費なので、使い道が介護サービス費用などに限られてしまいます。
年金生活者支援給付金制度
年金生活者支援給付金制度は、老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金など、公的年金を上乗せ支給してくれる制度のことです。
対象者は 同一世帯の全員が市町村民税非課税であり、前年の公的年金等の収入金額とその他の所得との合計額が878,900円以下の方です。
年金生活者支援給付金の申込が受理されると月に5,140円もらうことができます。
まとめ
信用情報に傷がついている状態であるブラックは金融事故や保管している信用情報機関によりますが、完済から10年以内にはすべて回復します。
早くブラックから脱出できるように、返済日を守る・完済する・無闇に借入しないということを心がけましょう。