ACマスターカードの支払方法は?手数料無しで支払う裏技も紹介!!

最終更新日:2025年04月17日

ACマスターカードの支払方法は?手数料無しで支払う裏技も紹介!!

おすすめのカードローン

アコム
1位:アコム

新規契約者数No.1!

アイフル
2位:アイフル

最短18分で審査完了!

住信SBIネット銀行カードローン
3位:住信SBIネット銀行カードローン

金利を抑えたい方におすすめ!

クイック借入診断
万円
万円
診断開始

気になる内容をタップ

入会年齢 20歳以上
年会費 無料
申込条件 ・20歳以上の人
・安定した収入がある人
キャッシュバック率 0.25%
旅行傷害保険 ×
ショッピング保険 ×
電子マネー Apple Pay・Google Pay
国際ブランド Mastercard
新規入会特典 ×
カード発行までの時間 最短即日
限度額(クレジットとカードローンの合計の上限) 800万円
リボ払い利率 年10.0%~14.6%

ACマスターカードの支払方式はリボ払いのみ!

ACマスターカードの返済方式は「定率リボルビング方式」、つまりリボ払いです。
リボ払いとは、利用額関係なく毎月一定額支払う方法のことを言います。

リボ払いのメリット

  • 毎月の支払額が一緒だから家計が管理しやすい
  • 高額な商品やサービスも購入しやすい

毎月の支払額が一緒だから家計が管理しやすい

リボ払いは利用額がいくらになっても支払額が毎月同じです。(設定額を下回る時は利用額分支払う)
支払額が分かっているので、決まった額を口座に入金すればいいので残高不足に陥るリスクが低減されます。

高額な商品やサービスも購入しやすい

購入したい商品があっても一度にまとまった金額を支払うことが難しいという時ありますよね。
しかし、リボ払いなら利用額が一定なので支払いの負担を分散することが出来ます

一括払いなら10万円かかるものをリボ払いの支払額を1万円に決めたのなら、毎月1万円ずつ支払えば大丈夫です。
しかし、その代わり手数料がかかるのは注意です。

リボ払いのデメリット

  • 高い手数料(利息)がかかる
  • いつのまにかリボ地獄(借金地獄)になっていることも

高い手数料(利息)がかかる

リボ払いを利用すると、利用残高に対して15.00%~18.00%の手数料が発生します。
ここで注目して欲しいのが毎月の利用額ではなく利用残高に対して利息が発生するということです。
毎月の設定額を低くしていたら、利用残高が多くなってしまい、利息もその分多く発生します。

例えば、リボ払いで20万円のお買い物をして、毎月1万円を設定額にした場合は、支払い終わるまで約25,000円の手数料を追加で支払わなければいけません。

利用金額 200,000円
金利(手数料) 15.00%
お支払い元金(月) 10,000円
支払回数 20回
かかる手数料 25,761円
お支払い合計金額 225,761円

確かに、リボ払いは家計の負担を抑えられるというメリットもありますが、金利が高く手数料が多くかかるというのも覚えておきましょう。

いつのまにかリボ地獄(借金地獄)になっていることも

先述した通り、リボ払いは一定額しか支払わないので、支払えなかった分の利用残高が増えていることに気付かずにどんどん高い利息が加算されていき、支払いがいつまでも終わらないという事態に陥る可能性があります。

利用残高をきちんと確認する人なら、利用残高が増えてきたから今月の設定額を上げようかな、繰上げ支払をしようかなと考えられますが、確認しない人はいつのまにかリボ地獄になっているということがあり得ます。

リボ払いと分割払いの違い

リボ払いと分割払いの違い

リボ払いと分割払いの大きな違いは利用回数が決まっているかどうかです。
分割払いは利用回数が決まっているので計画的に支払しやすいという特徴があるものの、リボ払いは利用額や利用回数に関わらず、一定の金額が請求されるため使いすぎてしまうという特徴があります。

ACマスターカードの支払方法は3つ!

  • 口座振替(自動引き落とし)
  • ネット支払
  • ATMでの支払

支払忘れがない!口座振替(自動引き落とし)

メリット
  • 支払い忘れが無い
  • 手数料がかからない
デメリット
  • 口座残高が無いと滞納扱いになる
  • 支払日が指定されてしまう

口座振替の最大のメリットは自動的に引き落とされるので支払い忘れが無いことです。
また、ATMを利用したり、専用の口座に振込するということでもないので手数料がかからないのも嬉しいポイントです。

しかし、口座残高が無い支払額を下回る場合、滞納の扱いになってしまい放置しているとブラックリスト入りしてしまう恐れがあります。
あと、支払日が毎月6日に指定されてしまうので気を付けてください。

口座振替の設定の仕方

    STEP 1

  1. マイページにログインし「口座振替(自動引き落とし)のお申し込み」をクリックします。

  2. STEP 2

  3. 金融機関口座を未登録の方は、「口座登録はこちら」から引き落としを行う金融機関口座をご登録ください。

  4. STEP 3

  5. 画画に引き落とし対象の金融機関口座が表示されていることを確認し、
    「次へ」をクリックします。

  6. STEP 4

  7. 表示されている内容に問題が無ければ「金融機関サイトへ」をクリックします。

  8. STEP 5

  9. 金融機関サイト上で手続きを行い、最後に必ず「収納企業に戻る」、「収納企業へ通知」等のボタンを押してください。

  10. STEP 6

  11. アコムのページへ戻ると、「お申し込み完了画画」が表示されます。

いつでもどこでも支払可能!ネット支払

ACマスターカードはスマホやパソコンからネットバンキングを利用した支払が可能です。

メリット
  • 土日祝日でも支払可能
  • 端末を持っていればどこでも支払可能
  • 手数料がかからない
デメリット
  • 支払いを忘れる場合がある
  • メンテナンスの時間は利用できない

ネット支払の大きな魅力はいつでもどこでも支払ができるという点です。
土日祝日でも、早朝や深夜でも支払ができますし、家や出張先どこにいても支払可能です。

しかし、口座振替と違って自動で支払ってくれるわけではないので、支払を忘れてしまう可能性があります。
故意的に忘れたわけでなくても、気づかずに滞納してしまうとブラックリスト入りしてしまうので注意が必要です。
また、あまりないとは思いますが、急にメンテナンスが入ってしまって支払ができないということも起こり得ます。

買い物ついでに!ATMの支払方法

アコムATM、提携ATMからも利用額の支払が可能です。
提携ATMの一覧はこちらからご覧ください。

メリット
  • 外出ついでに支払可能
  • 24時間365日に支払可能
デメリット
  • アコムATMだとローンを利用しているのかと疑われる
  • 提携ATMの利用は手数料がかかる
  • 場所が限られる

ATMの支払だと、お買い物・仕事ついでに支払が可能であったり、ATMによっては24時間利用可能です。

しかし、提携ATMでの支払は取引額が10,000円以下の場合は110円、取引額が10,001円以上の場合は220円の手数料を負担しなければいけません。
一方、アコムATMは手数料はかからないものの、アコムで借入しているのではないかと疑われることがあります。

手数料を払わずに利用額を支払う方法

ACマスターカードはリボ払いでしか支払ができません。
先程言った通り、リボ払いは手数料がかかりますしリスクもあります

しかし、リボ払いから一括払いにでき無いのですが、手数料を支払わないで利用額を支払える方法があるので紹介していきます。

毎月の支払額を多めに設定する

毎月の支払額を多めに設定することで、一括払いのように利用することが可能です。
リボ払いは設定した額より少ない額の利用の場合は利用した額分までしか支払わないでいいのです。
この支払い方を毎月行い、利用残高を0円にしていれば手数料がかかることがありません。

翌月6日までの支払ならリボ払いの手数料がかからない

毎月の20日の締め日から翌月6日までに確定額分を支払えば、リボ来手数料が発生することはありません。

ただし、この手数料がかからない支払方法は口座振替ではできなく、ネット支払、ATM支払でしかできないので注意です。

また、6日に手数料が計上されるため、6日ギリギリだと既に手数料が加算されてしまってる可能性もあるので、余裕をもって早めに支払いましょう。

ACマスターカードの支払日はいつ?

ACマスターカードの支払日、「35日ごと」、「毎月指定日」から好きな方を選ぶことが出来ます。

ただし、ACマスターカードの支払を口座振替で行う場合は、アコムの指定する支払日での引き落としになります。

「35日ごと」の支払方法

メリット

  • 前回の支払日から35日以内ならいつでも支払可能
  • 毎月指定日よりも支払期日が長い

デメリット

  • 支払期日が分かりにくい

ACマスターカードの返済日を「35日ごと」を選択した場合、前回の支払日からぴったり35日後に支払わなければいけないわけでは無く、前回の支払日から20日後、30日後に支払ってもいいのです。

しかし、毎月指定した日に支払うわけでは無いので、次の支払期日が分かりにくくなってしまいます

「毎月指定日」での支払方法

メリット

  • 給料日直後を指定日にすれば支払えないという事が無い
  • 支払日を忘れにくい

デメリット

  • 支払期日より15日以上前に返済すると当月分の返済に充てられない

毎月払いの場合、給料日の後にするなど自分の都合の良いタイミングにすることができますし、毎月の返済日が固定されるので払い忘れのリスクも減ります。

しかし、支払期日より15日以上前に返済すると前月分の支払に換算されてしまい、当月分の返済に充てられないので注意してください。

口座振替は毎月6日に自動的に引落

口座振替は毎月6日に自動的に引落になります。
前日までには、口座残高が利用額よりも下回らないように注意してください。

ACマスターカード
ACマスターカード
年会費 年会費2年目 還元率 発行スピード
永年無料 永年無料 0.50% 最短最短即日
国際ブランド 電子マネー
Mastercard google apple
Facebook X(Twitter) はてなブックマーク LINE

クレジットカードの関連記事