dカード GOLD Uの審査は厳しい?dカードとdカードGOLDとの違いも解説!
最終更新日:2025年03月22日

気になる内容をタップ

- 引用元
- dカード GOLD U:公式
入会年齢 | 満18歳以上(高校生除く)29歳以下 |
---|---|
年会費 | 3,300円(税込) ※条件達成で年会費実質無料 |
ポイント還元率 | 年1.0%~ |
貯まるポイント | dポイント |
旅行傷害保険 | 海外:最高2,000万円 国内:最高1,000万円 |
ショッピング保険 | × |
電子マネー | iD |
国際ブランド | VISA、Mastercard |
カード発行までの時間 | 1~3週間 |
dカード GOLD Uの審査は柔軟
結論、dカード GOLD Uの審査はゴールドカードの中でも審査が柔軟であると考えられます。
そのように考えられる理由は3つあります。
dカード GOLD Uは流通系カードだから

dカード GOLD Uは流通系カードに分類されます。
流通系カードは安定収入のない主婦層や若年層をターゲットとしているので、審査難易度が低いのです。
申込資格に「本人に安定した収入がある方」の記述が無い
18歳以上(高校生除く)かつ29歳以下の方がお申込みいただけます。
※申込受付時点で29歳以下であることが条件になります。
※家族カードは、満18歳以上(高校生は除く)であれば年齢制限ございません。
※お申し込み後、所定の審査がございます。
dカード GOLD Uの申込資格に「本人に安定した収入がある方でないと申込できない」という記述が無いので世帯年収があるのならば、自分自身にあまり収入が無いという方でも審査に通過する可能性はあります。
公式が若者向けと宣伝している

- 引用元
- dカード GOLD U:公式
このように、dカード GOLD Uは公式で若年者向けと発表しています。
若い人はまだ収入が安定していないことが多いので、他のゴールドカード程審査が厳しいということは無いと考えられます。
審査が怖いという方はACマスターカードがおすすめ!
ACマスターカードは消費者金融系クレジットカードに分類されますし、ランクは一般カードに分類されるので、dカード GOLD Uと比べて審査が柔軟です。
また、ACマスターカードは最短即日でカードを手に入れることができるので今すぐクレジットカードを使いたいという方におすすめです。

年会費 | 年会費2年目 | 還元率 | 発行スピード |
---|---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 0.50% | 最短最短即日 |
国際ブランド | 電子マネー | ||
![]() |
![]() ![]() |
dカード GOLD Uの年会費を無料にする方法
dカード GOLD Uはある条件達成をすれば年会費を実質無料にすることが可能です。
実質無料というのは、前年の年会費3,300円(税込)を2年目以降の年会費請求時に減算してくれるということです。
以下の3つの条件のどれかを達成すれば年会費を実質無料にすることが出来ます。
年会費を無料にする条件①満22歳以下であること
入会月時点で満22歳以下であるとdカード GOLD Uを実質無料で利用できます。
また、翌年の入会月前月時点で23代の場合も同じ様に利用可能です。
年会費を無料にする条件②年間30万円以上利用した
入会月から翌年の入会月前月末時点までの利用金額が30万円以上であると実質無料で利用になります。
年間30万円以上の利用ということは、月2万5,000円以上利用すればいいので公共料金や日々の買い物をdカード GOLD Uで支払えば簡単に達成できるでしょう。
年会費を無料にする条件③対象プランの契約があること
入会月前月末時点にeximo、eximoポイ活、ahamo契約があり、利用携帯電話番号として登録した電話番号の利用料金をdカード GOLD Uで支払っていれば実質無料で利用可能です。
dカードとdカード GOLDとdカード GOLD Uの比較
ー | dカード GOLD U | dカード | dカード GOLD |
---|---|---|---|
券面 |
![]() |
![]() |
![]() |
年会費 |
3,300円(税込) |
永年無料 |
11,000円(税込) |
対象年齢 |
満18歳以上、29歳以下であること(高校生を除く) |
満18歳以上であること(高校生を除く) |
満18歳以上(高校生を除く)で、安定した継続収入があること |
ポイント還元率 |
1.0% |
1.0% |
1.0% |
ドコモ利用料金の還元率 |
5% |
1% |
10% |
ケータイ補償 |
ご購入から3年以内、最大10万円補償 |
ご購入から1年以内、最大1万円補償 |
ご購入から3年以内、最大10万円補償 |
海外旅行保険 |
最大2,000万円 |
最大2,000万円(29歳以下のみ) |
最大1億円 |
国内旅行保険 |
最大1,000万円 |
最大1,000万円(29歳以下のみ) |
最大5,000万円 |
ショッピング保険 |
年間100万円 |
年間100万円 |
年間300万円 |
空港ラウンジ |
〇 |
× |
〇 |
プライオリティパス |
× |
× |
〇 |
ahamo特典 |
ボーナスパケット+5GB/月 |
ボーナスパケット+1GB/月 |
ボーナスパケット+5GB/月 |
eximoポイ活特典 |
5%還元 |
3%還元 |
5%還元 |
家族カード |
1枚につき1,100円(税込) |
初年度無料、次年度以降500円 |
1枚目無料、2枚目以降1,100円 |
dカード GOLD Uのおすすめポイント
ゴールドカードなのに条件を達成すれば実質無料で利用可能
先程言った通り、dカード GOLD Uはゴールドカードというランクにもかかわらず実質無料で利用できるというのがメリットです。
その条件も達成しやすくなっているので気軽にゴールドランクのカードを持てるというのは魅力です。
ドコモ利用料金の5%ポイント還元
ドコモ利用料金をdカード GOLD Uで支払うと、利用料金の1,000円ごとに5%分ポイント還元されます。
ドコモユーザーの方におすすめの一枚です。
国内・ハワイの主要空港ラウンジが利用無料
空港を使う際フライト時間まで時間がある場合、dカード GOLD Uがあると空港ラウンジが無料で利用可能です。
利用方法は、dカード GOLD Uと当日のフライトチケットの半券を提示すればOKです。
空港ラウンジは国内・ハワイの主要空港のみが対象です。
詳しくはこちらをご覧ください。
ahamoユーザーの場合、毎月5GBのボーナスパケットが付与
ahamoユーザーの場合は、dカード GOLD Uでの支払・ahamoの電話番号をdカード GOLD Uの利用中の携帯電話番号として登録していれば、毎月通常パケットにプラスで5GBのボーナスパケットが付与されます。
充実しているdカードケータイ補償付帯されている
dカードケータイ補償とは、利用中の携帯電話端末が、購入から1年以内に、偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損等)となってしまい、新たに同一機種・同一カラーの携帯電話端末をドコモ系列のショップで、契約中のdカードを利用してご購入いただいた場合にご購入費用の一部を補償してくれます。
dカード GOLD Uなら購入から3年以内、最大10万円補償してくれます。
dカード GOLD Uのおすすめしないポイント
ドコモユーザーじゃない人はあまり恩恵が無い
dカード GOLD Uの特典はドコモユーザー向けのものが多く、ドコモやahamoユーザーではない人は、あまり恩恵を受けることが出来ません。
ドコモユーザーではない人は「ゴールドカードなのに年会費を実質無料で利用できる」、「国内・ハワイの主要空港ラウンジが利用無料」、付帯している保険が利用できるくらいの特典しか受けられません。
29歳以下しか発行できない
dカード GOLD Uは若者向けのゴールドカードで29歳以下の方のみが発行できます。
もし、30歳以上もdカードのゴールドカードを使うとなると、30歳以降のカード更新時には自動的にdカード GOLDに切り替わることになります。
ちなみにdカード GOLDは無条件で11,000円の年会費がかかります。
まとめ
dカード GOLD Uの審査は流通系カードですし、若者にスポットを当てているカードなので、同じランクのカードと比べたら審査は柔軟であると考えられます。
また、ドコモユーザーにとってお得な特典がたくさんあるので、29歳以下のドコモユーザーにおすすめしたい一枚です。
審査が特別心配という方はACマスターカードがおすすめです。

年会費 | 年会費2年目 | 還元率 | 発行スピード |
---|---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 0.50% | 最短最短即日 |
国際ブランド | 電子マネー | ||
![]() |
![]() ![]() |