楽天カードは無職でもつくれる?審査通過するパターンやコツを詳しく解説!
最終更新日:2025年09月04日

気になる内容をタップ

年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Mastercard VISA Amex JCB |
還元率 | 1.0% |
還元率(楽天市場) | 3.0% |
楽天Edy・楽天POINT 付帯機能の有無 |
〇 |
デザイン | 西友デザイン(VISAのみ) お買い物パンダデザインミニーマウスデザイン(JCBのみ) ミッキーマウスデザイン(JCBのみ) 楽天イーグルデザイン(Mastercard、JCBのみ) ヴィッセル神戸デザイン(Mastercardのみ)YOSHIKIデザイン(Mastercardのみ) 武尊デザイン(VISAのみ) |
ETCカード | 550円(ダイヤモンド・プラチナ会員の方は無料) |
家族カード年会費 | 無料 |
旅行時の傷害保険 | 海外旅行のみ最高2,000万円 |
申込基準 | 18歳以上(学生可) |
空港ラウンジの利用回数 | × |
楽天カードは無職でも作れる?
楽天カードは無職でも作れる可能性はある
楽天カードは結論、無職でも審査に通る可能性があります。
楽天カードの申込基準は以下の通りです。
18歳以上の方であればどなたでもお申し込みいただけます。
本人に安定した収入が無ければいけないと書いていないので、無職の方でも審査に通る可能性はあります。
しかし無職であることは審査に不利に働く
ただ、クレジットカードの審査で無職であることが不利に働くのは事実です。
クレジットカードの利用額は後払いであるため、申込者の支払能力を見極める必要があります。
支払い能力を見るときに特に重視されるのは収入です。
よって、無職の方は収入が無いため審査に悪影響が与えると言えます。
無職でも楽天カードが作れるパターン3選
専業主婦(夫)の方
収入が無い専業主婦(夫)の方は、十分な収入がある配偶者の方がいればクレジットカードをつくることが出来ます。
配偶者の方に安定・継続した収入があれば、利用額の支払額をきちんと支払える可能性が高いからです。
学生の方
学生はアルバイトをしていなくても審査に通る可能性があります。
それは、そのような方はクレジットカードの利用代金が学生本人ではなく、親が行うケースが多いです。
よって、親の収入や信用情報に問題なければ審査に通過できます。
家族カードの方
家族カードとは、クレジットカードの所有者(本会員)の家族に発行できるクレジットカードのことです。
家族カードは持つ人ではなく、所有者(本会員)が審査対象なので、無職で審査が心配な方でも安心して利用出来ます。
クレヒスに全く問題が無い方
クレヒスとはクレジットカードやローンなどの利用履歴を指します。
クレヒスに延滞や滞納履歴などが無ければ、審査に通過しやすいと言えます。
ただ、クレヒスが全くないスーパーホワイト状態だと逆に不安がられて審査に通過しない可能性が高いです。
スーパーホワイトとは過去に金融事故を起こして、時間が経過しその事故情報が消えた後も同じような状態になることがあります。
カード会社は、クレヒスが全くない理由が本当にクレジットカードを利用したことのない方と金融事故を起こした後の方の見分けがつきません。
30代以上でクレヒスが全くないとスーパーホワイトと疑われて審査に落ちる可能性が高いです。
30代以上でクレヒスが全くない方はACマスターカードがおすすめ
ACマスターカードはクレヒスよりも今現在安定した収入があるかを重視されます。
ACマスターカードの大きな特徴として、最短即日でカードを発行することができるのでお急ぎの方に特におすすめです。

年会費 | 年会費2年目 | 還元率 | 発行スピード |
---|---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 0.50% | 最短最短即日 |
国際ブランド | 電子マネー | ||
![]() |
![]() ![]() |
預貯金が100万円以上ある
無職であっても、ある程度の貯蓄があると審査に通過する可能性が高いです。
100万円程あれば、急に資金が必要になっても預貯金でなんとかカバーできると判断されることがあります。
居住形態が持ち家で世帯年収が多い
居住形態が持ち家だと家賃の負担が無いため、支払が滞る可能性が低いと思われ、審査にいい影響を与えます。
また、世帯年収が多いともし本人に年収が無くても、家族が支払う可能性が高く返済不能になるリスクが低いと判断される可能性が高いです。
楽天カードの審査難易度は?
楽天カードの審査難易度は易しい

楽天カードは流通系カードに分類され、審査難易度が易しめに設定されます。
流通系カードは、百貨店やスーパーなどの流通企業が集客を目的に発行するため、審査基準が比較的易しい傾向にあります。
発行枚数や会員数も多く、申し込み条件も幅広いため、主婦やアルバイトなどでも審査に通過しやすい。
審査が心配ならACマスターカードがおすすめ!
楽天カードでも審査が心配ならACマスターカードがおすすめです。
ACマスターカードは消費者金融系クレジットカードですし、独自の審査基準を設けているので一般的なクレジットカードの審査に落ちてしまった方はぜひ利用してみてください。

年会費 | 年会費2年目 | 還元率 | 発行スピード |
---|---|---|---|
永年無料 | 永年無料 | 0.50% | 最短最短即日 |
国際ブランド | 電子マネー | ||
![]() |
![]() ![]() |
楽天カードの審査に落ちないコツ
安定した収入を得る
確かに、無職の方でも審査に通る可能性がありますが、「安定・継続」した給料があるほうが返済能力が高いと判断され、審査に通過しやすくなります。
特に派遣社員やアルバイトの方は、収入にムラがある人が多いでしょう。
楽天カードの申込をする直近2か月は収入に差が出ないよう心がけると審査に落ちにくくなります。
申込の時期を見極めることが重要です。
正しい情報を入力する
申込の際に氏名・住所・勤務先・年収など、返済できる能力があるか判断するために入力します。
その際に誤字・脱字が無いように確認して入力してください。最悪審査に落ちてしまいます。
また、より多くの限度額にしようとして年収をかさ増しして入力するなどの嘘をかくと、必ずバレて審査に落ちます。
さらに、再度申込を行っても、二度と利用できなくなってしまうこともあるので気を付けましょう。
借入がある場合は金額を小さくして申込を行う
借入がある場合は、借入額が少ないほど、審査は通りやすいです。
借入が大金であると、クレジットカードの支払が滞ってしまうのではないかと考えられて、審査に通らな場合があります。
借入があるけれど、クレジットカードも発行したいという方は、ある程度返済に目途がついたタイミングで申込をしましょう。
信用情報に傷がないか確認する
信用情報に傷がついている状態とは、信用情報に事故情報が登録されている状態を指します。
金融事故があると、審査に通る可能性が低いです。
また、過去6ヶ月に複数のクレジットカードを申し込んだ場合も、お金に困っている印象を与えてしまうので、審査に不利になります。
しかし、これらの情報は一生付きまとうわけではなく、一定の時期を過ぎれば回復するので、時期を待った上で申込みましょう。
申込は楽天カードの1社だけにする
申込する際は楽天ーカードの1社に限定して、他のクレジットカードの申込は控えましょう。
先程言った通り、同時期に複数枚に申込をしてしまうと審査に悪影響を与えてしまいます。
魅力的なクレジットカードがたくさんありますが、申込をする際は1社に絞りましょう。
無職でも利用できるキャッシュレス決済
審査が要らないキャッシュレス決済ができる代替手段を紹介します。
デビットカードを使う
デビットカードとは、カードでの支払いと同時に銀行口座から即時に引き落とされる仕組みのカードです。
銀行口座から現金を引き出さずに支払いができる利便性や、銀行口座の残高以上にお金を使えないので使いすぎ防止になります。
もちろん、無職の方でも銀行口座の新規開設もできます。
プリペイド型電子マネーを使う
プリペイドカードとはあらかじめお金をチャージ・入金して、その額面の商品やサービスを購入することができるカードのことです。
プリペイドカードには、「使い切り型」と「チャージ型」の2つのタイプがあります。
「使い切り型」のプリペイドカード
「使い切り型」のプリペイドカードとは1,000円や3,000円など、あらかじめ使える金額が決められているカードを購入し、使用するカードです。
『図書カード』や『QUOカード』などのギフトカードが「使い切り型」プリペイドカードです。
「チャージ型」のプリペイドカード
「チャージ型」のプリペイドカードとは、入手したカードにチャージ(入金)をして使用するカードです。
残高がなくなった場合には、新たにチャージをすると、繰り返し使用することができます。
チャージの方法は、カードの種類によってさまざまですが、専用機やコンビニのレジなどで現金を支払う方法や、銀行口座の残高からチャージする方法などがあります。
『nanaco』、『WAON』、『Suica』、『PASMO』などが「チャージ型」プリペイドカードになります。
モバイル決済サービスで決済を行う
モバイル決済とはスマートフォンを用いて支払いを行う決済手段のことを言います。
スマートフォン決済、スマホ決済とも呼ばれます。
コード決済や電子マネーなどモバイル決済の種類があります。
具体的にPayPay、LINE Pay、楽天ペイ、iD、QUICPay、、Apple Pay、Google Pay、交通系電子マネーなどがあります。
モバイル決済サービスも、デビットカード同様に即時支払い方式のため、個人再生中でも利用可能です。スマートフォンにアプリをインストールして、銀行口座と連携させて利用できます。
ETCカードパーソナルを使う
ETCカードパーソナルは審査がないので信用情報や属性に自信がない方でも申し込むことができます。
また、深夜や休日に約30%引き、利用回数によって変わりますが平日の朝夕なら最大50%引きになるなどの割引を受けることができます。
平日の朝夕の割引は ETCマイレージサービスに登録をしないと割引を受けられないので登録必須です。
楽天カードのおすすめポイント
年会費無料でどこでお買い物してもポイント還元率1.0%と高還元
普通、クレジットカードのポイント還元率は0.5%であり、ポイント還元率をさらにUPさせるためには、年会費を払わなければならないという場合が多いです。
しかし、楽天カードは年会費がかからなく、その上100円で1ポイントがもらえるのでとてもポイントが貯まりやすいカードと言えます。
さらに、楽天市場でお買い物をすると、ポイント還元率が3倍になります。
他にも、楽天グループでお買い物やお店を予約するとポイントが2倍以上になることがあるので、楽天グループを利用する方は特におすすめです。
ポイントの使い道が豊富
貯まった楽天ポイントは、1ポイント=1円として使うことができますが、それだけでなく様々ポイントの使い方があります。
楽天モバイルで携帯代としてポイントで払うことや、ポイント運用、保険の支払、マイルへ交換など色々な使い道があります。
1枚3役(クレジットカード・楽天ポイントカード・楽天Edy)だからお財布がかさばらない
楽天カードは、クレジットカードの機能はもちろん、楽天ポイントカード、楽天Edy機能が付帯しています。
よって、お財布がかさばらずとても便利です。
楽天ポイントカードは裏面に印刷されているバーコードを読み取ればポイントが貯まります。
また、楽天Edy支払は200円ごとに1ポイントが貯まりますし、楽天カードからのチャージでポイントを二重取りすることが出来ます。
※楽天Edy付帯の楽天カードを選択する場合は330円(税込み)が別途かかります。