【2024年】北海道のおすすめふるさと納税返礼品8選!

最終更新日:2024年03月18日

【2024年】北海道のおすすめふるさと納税返礼品8選!

気になる内容をタップ

北海道はふるさと納税の寄付先として人気の地域です。

令和4年度の実績では、以下の表のとおりふるさと納税の寄付件数は全国で20位なのに対し、寄付1件あたりの寄付金額は6位でした。
北海道は新鮮な魚介やお肉などの返礼品が多いからか、比較的お金をかける方が多い傾向にあるようです。

ふるさと納税寄付件数 20位(3,753円)
寄付金額 6位(557,194,761円)
寄付1件あたりの金額 6位(148,466円)

出典: ふるさと納税に関する現況調査等(総務省)

北海道でおすすめのふるさと納税の自治体8選

北海道十勝清水町

北海道十勝清水町は、豊かな自然と農業に恵まれた町。
美しい十勝平野が広がり、酪農や野菜栽培が盛んです。
地元の新鮮な食材を使ったグルメが楽しめ、穏やかな景色と共に心地よい時間を過ごせます。

十勝スロウフード 牛とろ丼セット

凍った『牛とろフレーク』を、あつあつのご飯にのせていただきます。

「Born Free」 をモットーに、牛の健康を第一に育てており、コレステロールは一般的な飼育牛よりも50%低いです。
また、健康に育っているため、牛特有の臭みやしつこさが無く、うまみのある牛肉です!

お肉の素材そのものの味を存分に味わうことができるでしょう。

北海道豊富町

北海道豊富町は名前の通り、自然の豊かさが特徴的。
緑豊かな森林と清流に囲まれ、温泉やキャンプ場があります。
新鮮な海の幸も豊富で、地元の素材を活かしたグルメが味わえます。

よとみ牛乳ソフトクリーム 3種類合計12個

豊富町の美味しいミルクをアイスにしています。
2019年ごろから、ふるさと納税返礼品において様々なランキングで入賞し、大人気の返礼品です!

味は、ミルク、ショコラミックスの他に、季節によって変更される季節のミックスの3種類です。
季節のミックスは、「巨峰とミルクのミックス」か「夕張メロンとミルクのミックス」です。

北海道夕張市

夕張市は、かつて炭鉱で栄えた歴史ある町です。
炭鉱遺産の探訪や、自然豊かな景色の中でのアクティビティが楽しめます。
特にメロンは全国的に有名で、夏には多くの観光客が訪れます。

夕張メロン1玉 (糖度11%以上 等級:優) N1

夕張市といったら、やはり夕張メロンです。
天候等により前後しますが、レイン円6月中旬から8月上旬に発送されます。

夕張メロンは鮮やかなオレンジ色の果肉と、芳醇な香り、ジューシーな食感が特徴です。
徹底した品質管理がなされ、夕張メロンを名乗ることのできるメロンはごく一部です。

北海道安平町

北海道安平町は、自然と文化が調和する魅力的な町。
美しい海岸線と、伝統的な漁業が息づく地域です。
新鮮な魚介類を使った料理が有名で、訪れる人々を魅了しています。

<夢民舎ブランド> はやきた チーズ 色々詰め合わせ セット

日本人の好みに合うように作られたチーズで、ワインはもちろんですが、日本酒や焼酎とも相性がよく、お酒のお供にぴったりです。

【受賞歴】

・All Japan ナチュラルチーズコンテスト
1998年 第1回 特別審査賞・優秀賞 カマンベールはやきた
2003年 第4回 優秀賞 スモークカマンベールはやきた
2003年 第4回 金賞 スモークモッツアレラ
2007年 第6回 優秀賞 クリームチーズ

・北海道地チーズ博
2019年 最高賞グランプリ クリームチーズ

引用:受賞歴(ふるさとチョイス)

様々な種類のチーズの詰め合わせです。チーズごとに全く味わいが異なり、次はどんな味なんだろうとワクワクしながら食べました。

引用:レビュー

様々な種類のチーズの詰め合わせなので、そのままで食べたり、料理に使ったりと様々な方法で味を楽しめそうですね。

北海道白老町

北海道白老町はアイヌ文化が色濃いのが特徴です。
歴史と文化の深みを感じさせる観光地が多く、特にアイヌの伝統芸能は必見です。
豊かな自然に囲まれた温泉地としても知られ、癒しの時間を提供します。

たらこ特切上特盛 2kg

たらこ白老町
引用元
さとふる

水揚げから数時間以内に凍結された、鮮度抜群のたらこです。
口コミ評価も極めて高く、良質なたらこだと絶賛されています。

毎年必ず頼むのはこちらのたらこです。
我が家は、全員明太子が大好きで、毎日でも食べたいというくらい常に冷蔵庫の中に買い置きしているのですが、こちらの品は、とにかく沢山入ってます!!!  ですので、届いたときの小分けは、工夫が必要ですが、明太子は、冷凍庫で保存していても、そんなに味が落ちることもありませんので、常に美味しい状態で食べることができ、家族全員ご飯がすすみます!!
なんといっても、とにかく沢山送られてくるので、パスタソースにしてみたり、ポテトサラダに入れてみたり、明太マヨにして、野菜スティックのデップにしたりと、レパートリーが広がります!!  明太子には、ゆるくて水っぽいものが時々あるのですが、こちらの品は、真子が詰まっていて、新鮮なうちに加工した様子がうかがえます。

引用:レビュー

北海道礼文町

北海道礼文町は、花々の楽園。
夏には多くの花が咲き乱れる風景が広がり、特に礼文島の花畑は有名です。
豊かな自然の中でのハイキングや、新鮮な海産物のグルメが楽しめます。

礼文島産 無添加 塩水ウニ ( キタムラサキウニ )100g

礼文島でキタムラサキウニが水揚げされるのは、毎年4月下旬から9月下旬あたりです。
最高級の利尻昆布や海藻を食べて育つので、身が大きくうまみと甘味が強いのが特徴です。

国産の生うにを食べたくて、ふるさと納税で初めてうにを申し込みました。甘くて、臭みがなくて最高に美味しかったです。またリピートしたいです。

引用:レビュー

北海道枝幸町

北海道の西海岸に位置する枝幸町。
壮大な海の景色と豊富な海産物が魅力です。
ウニやカニなどの海鮮は絶品で、自然豊かな環境の中でのアウトドア体験も人気です。

プロも認めるオホーツクブランド「枝幸ほたて」冷凍貝柱 1kg

オホーツク海で水揚げされたホタテ貝から貝柱のみを取り出し、HACCP認定の工場で非加熱・急速冷凍しています。
レビュー評価も非常に高く、身のプリプリさや、臭みがないことがわかります。

最近ホタテが大好きで初めて頼んでみました!
入金後1週間程度で届いてびっくりでした。届いてその日に食べました!
解凍後ぷりっと肉厚で甘くて、3枚ぐらいに切って食べるのもよかったです!
これは来年もリピしたい‼︎

引用:レビュー

北海道別海町

北海道別海町は、自然の美しさと静けさが魅力です。
広大な緑の牧草地、季節ごとに変わる風景、新鮮な海の幸を楽しめる町です。
夏は涼しい気候で過ごしやすく、冬は雪景色が幻想的です。

そして、令和4年度のふるさと納税の受け入れ実績では、北海道の中で寄付金額が3番目に多く、寄付件数も4番目に多い、非常に人気の自治体です。

数量限定 北海道産・鮭いくら醤油漬け 500g

  • 2パックに分かれているので二度味わえるので便利。冷凍とは思えないくらい新鮮でプチプチしてて程よくお醤油味でご飯が進みます。
  • お礼の品のクオリティもそうだけど、今回4件一度に申請したが翌々日には出荷のメール連絡が来て不在で受け取れずにいたら自治体から「生ものですの早めに受け取りください」と連絡が来た。正直、その対応の良さに驚いた。
引用:レビュー

このいくらは ESSEふるさとグランプリ2022 総合グランプリを受賞しています。
しかし、味だけではなく、対応の良さや配送の速さも高い評価につながっているようです。

まとめ

北海道の多彩なふるさと納税の返礼品は、その地域の魅力と個性を映し出しています。
皆さんも、北海道の自治体へのふるさと納税を通じて、この地域固有の素晴らしさを自宅で味わう機会を得てみてはいかがでしょうか。
ぜひお試しください!

Facebook X(Twitter) はてなブックマーク LINE

ふるさと納税の関連記事